豆乳が体にいいってよく耳にしますよね。
豆乳には良質な、たんぱく質やイソフラボンが含まれていて
肌に対して良いと言われています。
たんぱく質は髪の源なので効果的なのはわかるけど
イソフラボンの効果って何だろう?
よく聞くけど詳しい事は知らないっていう人も多いのでは?
実際、どのような効果でAGA、薄毛に対して作用するのでしょうか。
今回はAGA、薄毛に豆乳の何がいいのか?
成分から効果までを調べてみました
目次
豆乳とは何から出来ている?
豆乳は何から出来てますか?大豆です。
ここまではわかりますが
実際どのような過程で豆乳はできるのでしょうか
豆乳とは、大豆を水に浸してすりつぶして
水を加え煮つめた汁をこした飲み物の事です。
豆乳の栄養素
豆乳には栄養成分が豊富に含まれており、健康な体作りにはかかせない飲み物です。
豆乳の成分、大豆は昔から「畑のお肉」と言われるほど健康を支える力がたくさん
入っている事で知られていました。
それでは豊富な栄養素とは何が入っているのでしょうか?
順に見ていきましょう。
たんぱく質
たんぱく質は髪の源ですね。
髪の90%以上はたんぱく質で作られているんです。
また豆乳に含まれるたんぱく質は良質であると言われており
100g当たり3.7gと非常に豊富な量が含まれています。
豆乳には、コレステロールを下げつつも、筋肉や体作りをする為に必要なアミノ酸も豊富に
含まれている為、良質なたんぱく質と言われる訳ですね。
たんぱく質が不足すると髪の毛がうまく作られないので
豆乳を摂取する事でAGA薄毛にとってもプラスになる事がわかりますね。
たんぱく質について詳しい記事はこちら

イソフラボン
イソフラボンは大豆特有のポリフェノール系の成分です。
※ポリフェノール 植物成分の総称 ポリフェノールには抗酸化作用があります。 |
抗酸化作用とは
体内に増えた活性酸素を撃退してくれて血液の流れを良くし
血流を増加させてくれたりと様々な健康効果を持っています
イソフラボンのポリフェノール抗酸化による効果
効果一覧 | 血糖値引き下げ | 悪玉コレステロール値低下 | 血液系疾患予防 |
ダイエット | 脂肪を体内に蓄積させない | 美容 | 肝臓機能改善 |
更にイソフラボンは女性ホルモンのエストロゲンと分子構造が似ていて
同じ働きをしてくれるのです。
エストロゲンの効果は以下のようなものがあります。
髪の成長を促してくれる | 肌や髪にツヤを与える | 脳の働きを活発にする |
血流改善 | 自律神経を安定させる | 骨を丈夫にする |
つまり大豆イソフラボンを摂取する事で上記のように
体にも髪に良い効果が期待できるということですね。
そしてイソフラボンを配合している育毛剤やサプリを使っている人が多い事からも
AGAや薄毛に効果的である事がわかりますね。
カルシウム
カルシウムと言えば骨や歯などを作るイメージが強いけど
実は髪にとっても必要なんです。
その理由はカルシウム不足からくる血行不良です。
骨や歯を作っているカルシウム、不足してしまうと肩こりの原因になってしまいます。
肩こりは血行不良からくるものですので、頭皮にもダメージを与えてしまうのです。
血行不良になると、頭皮に対して栄養素を送りづらくなってしまうんです。
その事からもカルシウムが含まれている豆乳は体にも髪にも効果的という事ですね
カルシウムと抜け毛に関しての記事はこちら

レシチン
レシチンは体の中の細胞が健全な状態でいられるように
細胞膜をきれいにしてくれて、新しい細胞が生まれる準備をしてくれます。
またコレステロールを乳化して肝臓へと運び排泄する為に、動脈硬化を予防する効果があって
血管を強化して高血圧を防いでくれたり
神経伝達物質を作る事で、脳の活性化を手助けしてくれ
認知症の予防にも効果があると言われています。
大豆サポニン
血液中のコレステロールや中性脂肪といった
血液中の余分な脂質除去してくれます。肥満予防にも効果的です
また体内の細胞膜を構成する脂質は
加齢や活性酸素によって過酸化脂質に変わります。
サポニンは動脈硬化と身体の酸化を予防してくれると言われています。
わかりやすく言うと体の中の老化を防いでくれるという訳ですね。
その他にも豆乳には脂質、炭水化物、カリウム、ナトリウムなどが含まれています。
豆乳の飲み方 AGA薄毛への効果
豆乳の1日に必要な摂取量
豆乳が体に良い事はわかりましたが1日のどれくらいの量を摂取するのが理想なのか?
摂取量の目安はおおよそ200mlとなります。
なぜ栄養素が高いのに摂取量に上限があるのでしょうか?
それは豆乳に含まれるイソフラボンが関係しています。
上記も書きましたがイソフラボンは女性ホルモンの
エストロゲンと同じ働きをしています。
その事から、イソフラボンを過剰摂取してしまうと女性ホルモンのバランスが
崩れてしまう恐れがある為です。
詳しくはこの子の記事で書いています。

豆乳でのAGA薄毛への効果
豆乳に含まれているイソフラボンがAGAに効果的な理由とは?
AGA(男性型脱毛症)の原因は5αリダクターゼという頭皮に存在する
酵素の一種が男性ホルモン(テストステロン)
と合体する事で、AGAの直接的原因の
ジヒドロテストステロンに変わってしまう事です。
イソフラボンはこの、5αリダクターゼの働きを阻害してくれる働きがあり
テストステロンと合体する事を抑制し、AGAの原因である
ジヒドロテストステロンが増えないようにしてくれるのです。
その事からも豆乳に含まれているイソフラボンは
AGA薄毛の進行を抑制サポートしてくれる飲み物と言う事ですね。
AGAの仕組みについてはこちら。

薄毛には豆乳が効果的?AGAに効くイソフラボンとは?
豊富な栄養素が含まれていて体に良い事はもちろんAGA薄毛に
対してもサポートしてくれる効果がある事がわかったっと思います。
豆乳に含まれている栄養素の中でもイソフラボンは健康な体作り
元気な髪づくりには欠かせません。
その他にも髪の源の良質な、たんぱく質も含まれているので
摂取量を意識して、AGA薄毛対策としても健康な体を維持する為にも
豆乳生活をお勧めします。