こんにちはハゲ男です。
髪の量が増えて頭が重たい、抜け毛が増えて頭皮が透けてきた・・
などと、髪の量は常に変化を繰り返しています。
今回は髪の毛の成長の過程を調べていくよ。
髪の毛の産毛は一体どういう過程で成長して育っていくんでしょう?
どういう流れで産毛は成長するの?
その答えはヘアサイクル(毛周期)にあります。
髪の毛が生えて抜けるまでの仕組みはヘアサイクルという
毛髪の周期をグルグル回っている事が理由なんだよ
成長期
名前の通り髪の毛の元になる毛細細胞が分裂すると毛乳頭から生えてきて
髪の毛の赤ちゃん産毛が長い髪に成長していくんだ。
ここで成長を促すには、毛母細胞が活発に栄養素を取り入れる事で
分解を繰り返す事が増え、結果よりたくさんの髪の毛を生やす事が出来るって訳だね。
毛細血管の流れを良くする事で栄養素を送る事ができるので
血行の流れの改善が重要である事がわかるね!
退行期
成長期が終わると活発に動いていた毛母細胞も、
退行期で活動が弱まり、その結果髪の毛の成長が止まるって訳だね。
毛母細胞の活動をが弱まると、毛乳頭からの栄養が送られなくなるので
毛母細胞と毛乳頭の距離が開いていき、毛乳そのものが縮小していくんだ。
その後、髪の毛が全く活動をしない休止期へと突入するって訳だね。
退行期の期間はおおよそ3週間ほどなんだ。
休止期
休止期に入ると、退行期で栄養素を取り入れられなくなった髪の毛たちが
新しく毛乳頭の活動が始まり成長期に入って生えてきた髪の毛に
押し出される形で抜け落ちていくんだ。
こうして髪は抜けて、そしてまた新しいヘアサイクル始まるという訳だね。
休止期は3~6カ月間続くんだけど、休止期で抜ける準備をしている髪の下では
成長期を迎えて毛乳頭が活動を再開しているんだね。
するとまた新しい髪の毛が作られていきます。
新しい髪が下から生えてくるのと同時に、上でとどまっていた髪の毛は抜け落ちます。
そして新しい髪の毛の長い成長期がまた始まるって訳。
髪の構造
髪の毛は毛包と呼ばれる部分でつくられます。
毛包の深いところには毛球があり、
毛球は図のように毛母細胞と毛乳頭からできています。
毛母細胞は、毛細血管から運ばれてきた酸素や栄養素をエネルギーにして
増殖や分化をくりかえし、これが上の方へと伸びていくことで
髪の毛はつくられます※。
また、毛乳頭はさまざまな物質を分泌して
毛母細胞の増殖をコントロールしています。
※毛髪の成長速度は、1日約0.35mmで、1ヵ月に約1cm伸びます。
髪が生える理由を教えて?
まず、何故産毛が生えてくるのか?
の理由として髪の役割を知る必要があります。
髪の毛には衝撃を吸収する役割があるよね。
人間の頭部には脂肪や筋肉がほぼない為、大切な脳を守るのは頭蓋骨がメインとなります。
頭蓋骨がダメージを受けると直接脳に行ってしまうので、、それを避ける為
そのダメージのクッション的役割をする為に髪の毛が必要になってくるんです。
髪というのは人間の皮膚が変化して出来上がる物です。
髪の毛が生えてくる過程は、「毛根」部分の根本にある「毛母細胞」へ
血流の流れによって栄養素が酵素と共に運ばれて、その結果毛母細胞が
細胞分裂を促します、するとそこの毛包(毛を産生する哺乳類の皮膚付属器官)に
新しい毛が誕生するのです。
栄養が行き届いて成長期が始まった髪の毛は頭皮の外へ押し出されて
ヘアサイクルが始まるという訳ですね。
髪が外で成長している時にも毛母細胞に栄養素は送り続けていて、細胞分裂を繰り返し
休止期に入った髪の毛の下で頭を出そうと待っているという訳ですね。
そんな感じで毛周期は常にクルクル回って言うという事だね!
髪は増やせるの?
ヘアサイクルの流れはわかったけど
薄毛や、抜け毛の増加で頭皮が薄くなってしまったという悩みを持っている人も多いと思う。
基本的に髪が減ってしまう理由はヘアサイクルの乱れから、くるものなんだ。
薄毛といえばAGA(男性型脱毛症)で悩む人が多いはずだけど、このAGAも
ヘアサイクルが通常4~6年というスパンで回っている事に対し、AGA患者の場合
数カ月から1年という短いスパンになってしまい、髪の毛が成長する前に抜け落ちてしまうという事になってるんだ。
その結果休止期を迎える時期が早まる事から抜け毛の多さを体感したり
髪が育ちきる前に抜けてしまうので、産毛の状態の髪の毛が多くなり
頭皮が薄くなってしまうという訳なんだ。
つまり産毛の成長をしっかり促してやる事が薄毛改善の近道なんだよね。
わかりやすく言うと狂ったヘアサイクルを
元に戻してやれば髪の毛、産毛はしっかり
成長してくれるという事がわかるね。
ヘアサイクルを戻すためには発毛剤や育毛剤を使ったり
生活習慣の改善、規則正しい生活を心がけて元の
成長期に戻してやる必要があるんだ。
発毛剤で有名な「フィナステリド」という成分は弱ったヘアサイクルを元に戻してくれる
作用があるんだ、もちろん良薬口に苦しじゃないけど
副作用の事などもしっかりわかって服用する事が大切だけどね。
その他にも髪の毛に作用するサプリメントを服用する方法などもあるけど
一番効果的なのはフィナステリドを含む発毛剤の使用かな。
ちなみに管理人も薄毛になり、フィナステリド配合のフィナロイドを
使用しているけど、抜け毛減った事を実感してるんだ。
詳しい記事は下記で書いてるよ。



産毛って何で生えてくるの?成長の過程を知ろう!
産毛は何故生えるのか
頭の毛根部分にある毛細細胞へ血流の流れで栄養素が運ばれて
その結果毛母細胞が細胞分裂すると
新しい髪の毛が産毛となって誕生するって訳だね。
その産毛が成長期に入り、長く太い毛に成長するんだ。
その結果
成長期→退行期→休止期→成長期というように
一定の毛周期サイクルをグルグル回っている。
髪が生える理由をわかっていれば、薄毛や、抜け毛が増えてきても
しっかり対処する事ができるので安心ですね。


