まず初期脱毛はフィナロイドに限った話ではなく、世界的に有名なプロペシアでもあります。
ではなぜ初期脱毛が起きてしまうのか?
簡単に説明すると髪の毛は一定周期で生え変わるのは知ってますか?
この周期の事をヘアサイクルと言います。
成長期と退行期。そして休止期という三つのサイクルを順番に回ってるのいるのです。
目次
ヘアサイクルの流れ
成長期とは
髪の毛が生えてきて産毛からしっかりとした強い元気な髪の毛に成長していく時期です。
AGA(男性脱毛症)の成長期は下図を見てもわかるように数カ月から1年と短いですが
正常時の場合は2年から6年となっていますね。
退行期とは
髪の毛の成長が終わり、弱っていく過程の時期です。
成長期が終わったら、およそ2週間ほどで毛根の退縮が始まります。
休止期とは
髪の毛が弱りきってしまい、抜ける準備を整えている時期です。
退行期を終えた髪の毛が脱毛します。
初期脱毛はこのヘアサイクルでいうと休止期に起こると言われています。
出典:http://www.aga-news.jp/secure/about_hair/index.xhtml
AGA治療薬、フィナロイドを服用すると急激に毛母細胞が活性化を促し
今現在の髪の毛の成長が止まり休止期から急に成長期に入ります。
すると新しい産毛が増えてきて数多くの産毛が成長期に入り
休止期に入っている古い髪の毛が押し出されて抜け毛となるのです。
これが初期脱毛の簡単な仕組みです。
知らないでいると、薬が効いてないんじゃないか、逆に薄毛を加速させてるんじゃないか
と思い不安になる事もあると思いますが、仕組みを知っておけば安心ですねですね。
逆に初期脱毛を体感する事で、今までの元気がない髪の毛が生え変わってるんだと
前向きに考える事もできますね。
初期脱毛ってどれくらい抜けるの?
平均的な1日あたりの抜け毛の本数は50~150本とされています。
初期脱毛を感じさせる抜け毛の場合はこれを超える本数
150~400本ほどと言う事になりますね。
実際に抜け毛を数えたりした人は少ないでしょうが、一般の人でも1日に100本近くの髪の毛が抜けていると思うと、いかにヘアサイクルが重要であるかわかりますね。
季節と抜け毛の関係
季節によっても抜け毛が増えたりするんだ、人により初夏から夏にかけて増えるという報告もあるんだって。
出典:http://www.aga-news.jp/secure/about_hair/index.xhtml
初期脱毛の期間の目安とは?
初期脱毛がはじまって一番不安なのは、いつまで続くのか?
これに関しては個人差がありますし、早ければ1週間で終わる人もいれば
長くても1カ月ほどで終わる事がほとんどです。
クリニックの医師は、初期脱毛の期間は10日間~2週間ほどと説明される事が多いようです。
初期脱毛は何より服用を始めた際の髪の毛の量や、頭皮の状態に大きく左右されます。
初期脱毛での注意点
薬を服用しているのに抜け毛が増えるというのは精神的に辛いし
悩みの種になりがちです。
しかし初期脱毛で抜けても、以前よりも強い髪の毛が生えてくるので
それを体感できるまで薬の服用を途中で中止したり、飲む頻度を変えない事が
結果的に薄毛改善に繋がります。
途中で服用を止めてしまうと、休止期から成長期に入ろうと産毛が成長過程になっても
うまく育ちきらず成長期を早く終えて退行期
休止期と短いヘアサイクルを辿ってしまう恐れがあります、
個人差はありますが初期脱毛は長くても1カ月もすれば収まる事がほとんどです。
正常なヘアサイクルを取り戻している証拠なので、一つのステップとして見守りましょう。
初期脱毛は全てに人に起こるわけではない
もちろん初期脱毛がなく、
そのまま抜け毛が減って改善していくケースの方が多いようですけどね。
管理人も服用3カ月を超えてますが初期脱毛は経験してないです。
これは服用を開始した際の、ヘアサイクルの状態や、元々の頭皮の健康状態に左右されます。
薄毛の状態は人様々ですし、季節で抜け毛がひどくなる事もありますからね。
フィナロイドでの初期脱毛はネット上の体験談
乾燥した季節からか、頭皮衛生の問題か、ロングヘアの問題か分かりかねますが、結構脱毛しています。
服用して間もないので、フィンペシアの副作用である初期脱毛の様なものかも知れません。
まとめ フェナロイドの初期脱毛
初期脱毛は全ての人がするわけじゃないし、抜ける本数にも個人差があるって事。
また気をつけたいのは初期脱毛が始まって不安になって服用をやめると
元の状態に戻ってしまい、成長期の少ないヘアサイクルになるので
続ける事が大切なんだ。
初期脱毛は長くても1カ月、髪が生え変わる準備をしてると思えば前向きになれるかな。